バーブパンツ(トレッキングパンツ)NT57301 購入のキッカケ
登山を初めたのが初夏だったので、長めのパンツは必要なかったのですが、だんだんと寒くなって来た事と雪山への憧れもあり、
初のトレッキングパンツはノースフェイスNORTHFACEのバーブパンツを購入
細身のシルエットで足長に見えるというレビュー
と手頃な価格(ネット通販でカラーによるが10,000円を切っていた)が正直な決めてになりました。
レビューの中で脚長でスッキリ見えるというレビューに最も惹かれます。どのサイトでもかなり高評価なのと沢山カラーがあるので人と被りにくいの事も購入理由です。
バーブパンツ(トレッキングパンツ)NT57301を穿いてのインプレ
サイズは身長170cm68kgなのでMサイズを選択、自他共に認める足が長くないほうに分類される僕ですが、サイズはピッタリです。カラーはアーバンネイビー(UN)にしました。紺色を少し薄くしたカラー(写真の色です。)
シルエットも細身で幾分、
本当の自分より足長でスマートに見えます。
同じシリーズで冬用のバーブサーマルパンツも販売されてます。こちらは秋冬用に内側が起毛になっているみたいなので秋には購入必須。
バーブパンツの下にユニクロのヒートテックを履いて雪山(1時間で登頂出来る1,000m未満の低山)に登山しましたが寒くもなく、横のベンチレーションポケットがあるので蒸れが防げました。
裾のドローコードもお役立ちで雪の侵入も防げます。薄くもなく、厚くもない素材なので自分的にはオールシーズンいけそうです。
冬場のゴルフの時にバーブパンツでプレーをしましたがスイングを妨げないストレッチ性を重宝しました。ゴルフ以外にもランニングなどにも使えそうです。
バーブパンツ(トレッキングパンツ)の機能性
後ろポケットを入れると5箇所のポケットがあります。特に太ももの部分にあるポケットは、登りで暑くなって来た時に開けると瞬間で、涼しさが訪れバーブパンツの通気性が格段に上がります。
また通常でもストッレッチが効いているので伸縮性は抜群なのですが、ポケット部分を開放する事で、丁度、屈伸運動をした時にポケットが開く形になりますます快適に動けます。本当によく考えて作られたトレッキングパンツです。
裾にドローコードが付いているので、雪山で裾を締めて雪の侵入を防げます。1000m級の低山雪山ハイクならゲイターが無くてもバーブパンツなら行けます。気持ちの問題かもしれませんが空気の侵入も防げるので少し暖かさも保てます。
まだ雨の中で履いた事はないのですが他の方のレビューを見ていると撥水性も高いようです。生地的にもそんな手触りがします。ノースフェイスの廻しもんとかでは決してありませんが、次もトレッキングパンツはバーブパンツの色違いを買います。
バーブパンツ(トレッキングパンツ)NT57301のスペック
素 材:APEX Aerobic Light(ナイロン90%、ポリウレタン10%)
機 能:ウエストアジャスタブル/20洗80点撥水加工/
ファスナー付きベンチレーション/裾ドローコード仕様/ファスナー付ポケット
サイズ(cm):身長 S=160~170、M=165~175、L=170~180、XL=175~185
ウエスト S=70~78、M=74~82、L=78~86、XL=82~90