オークリーOAKLEY フロッグスキンの歴史
1985年当時サーファーやミュージシャンたちの象徴になったサングラスがオークリーフロッグスキン生産中止になって以降、世代のカリスマが着用していたという事実
スポーツサングラスの原点であることから 、復刻の要望が絶えず2007年に再登場。アスリートやファッション好きから80年代を超えるまでの盛り上がりとなっている。
オークリー フロッグスキンLX購入のきっかけ
アウトドア系のブログを見ているとスノーシューハイクや夏場のトレッキングなどでミラーレンズのサングラスを掛けている人が妙に格好良く見えたのがまたまた不純な購入動機です。
いつもの様にググるとオークリーのフロッグスキンというモデルらしくカラーは悩みましたがフロッグスキンLXのネイビー✕クロームを購入
フロッグスキンにはLXシリーズとフロッグスキンの2種類ありますがLXシリーズはハンドメイドで作成されている所と快適なフィット感と質感を高めるアセテートフレームで作られているそうです。
フレームの材質はオークリーの超軽量素材Omatterではないので実測すると重量が35gほどありました。横幅も計測してみた所、約14cm
オークリーFROGSKINS フロッグスキンLXのインプレ
使用用途は街、登山、ランニング、トレラン、ロードバイクと僕の休日における全てです。アジアンフィットなのでノーズの部分が高く日本人向け
他にもサングラスはそれなりに買って来ましたが掛け心地と軽さでオークリーはダントツです。トレランや通常のランニングでもズレ落ちる 心配もなく普通に走れる事が衝撃的でした。(あくまでも僕が1km7分で走るファンランナーという事を理解して下さい。)
ランが大丈夫なんでロードバイクでも何ら問題はありません。ミラーレンズの見え方ってどうなん?と思っていましたが雪山で威力を発揮山の凹凸も見やすいし、ロードバイクで日差しが強い時なども道がよく見えて裸眼より確実に安全です。
似合う似合わないは置いといて80年代のフレームがチープでかっこ良い万能サングラス、カラーカスタムでオーダー可能なので違うオリジナルフロッグスキンも作ってみたいです。
オークリーFROGSKINS フロッグスキンLXのデータ
ハンドメイドアセテートフレーム
アジアンフィット仕様
UVA,UVB,UVC,有害な青色光を100%カット
オークリー OAKLEY
フロッグスキンFROGSKINS LX 002039-09
フレームカラー:NAVY
レンズカラー:Chrome Iridium